- 「あなたを奪ったその日から」は面白いの?
- 「あなたを奪ったその日から」第1話のあらすじは?
- 「あなたを奪ったその日から」第1話の感想を知りたい
- 「あなたを奪ったその日から」を視聴できる動画配信サービスは?
本記事は、このような方に対して書いています。
ドラマ「あなたを奪ったその日から」第1話を視聴しました。
少し未来のシーンから始まり、現在に遡ったかと思うと、回想シーンで更に時間を遡るというトリッキーな第1話の脚本(この複雑さを、面白がれる人っておるんかいな。そもそも、第1話冒頭の脚本の複雑さを分かる人はいないかも)。
主人公の娘の名前と、主人公の幸せあるいは世界の明るさをリンクさせる拘り。
主人公が娘を失い、少しずつ狂っていく様を演じる北川景子さん。
そして、主人公の心境に合わせて画面を暗くする演出。
多少の問題点をはらんでいるものの、いかようにも複雑にできる可能性のある「あなたを奪ったその日から」を、本ブログの筆者は面白いと思いました。
そのような訳で、本記事では、ドラマ「あなたを奪ったその日から」第1話のあらすじと感想を紹介します。
- 「あなたを奪ったその日から」第1話のあらすじ
- 「あなたを奪ったその日から」第1話の感想
- 「あなたを奪ったその日から」を視聴できる動画配信サービス
本記事によって、ドラマ「あなたを奪ったその日から」を楽しんでいただければ幸いです。
なお動画やブログで、本記事の内容を引用や参考資料として紹介される場合、必ず筆者に連絡の上、筆者の著作物であることを必ず明示して下さい。
万一、筆者に無断で記事の内容を紹介した場合、法的手段を執らせていただきます。
- 「あなたを奪ったその日から」第1話のあらすじ
- 「あなたを奪ったその日から」第1話の感想【ネタバレ注意!】
- 「あなたを奪ったその日から」を視聴できる動画配信サービス
- まとめ
- ドラマ「あなたを奪ったその日から」の関連記事
「あなたを奪ったその日から」第1話のあらすじ
「あなたを奪ったその日から」第1話のあらすじは次の通りです。
保育園で調理師として働きながら、夫の景吾(高橋光臣)、娘の灯(石原朱馬)と幸せに暮らしていた皆川紘海(北川景子)は、灯の3歳の誕生日に、惣菜店『YUKIデリ』で灯にねだられたピザを購入する。ところがその夜、お祝いの席でピザを一口食べた灯は突然苦しみだし、急いで病院に運び込むも、亡くなってしまう。死因は、エビによるアナフィラキシーショック。娘のアレルギーに人一倍気をつけていた紘海は、当然、食品表示を確認しエビが入っていないことを確認したうえで購入していたが、警察の捜査で、ピザにアレルギー食材が混入した経緯は不明とされた。そんな中行われたYUKIデリの記者会見で、社長の結城旭(大森南朋)は遺族感情を逆なでするような発言を…。世間の逆風に晒され、『YUKIデリ』は倒産に追い込まれ、旭本人はもちろん、一緒に店を立ち上げた望月耕輔(筒井道隆)も転職を余儀なくされた。一方の紘海は、アレルギー食材を食べさせてしまった自責の念と、愛する娘を突然失った悲しみに耐えきれず、やがて、景吾と離婚して一人で生きていく道を選ぶ。
それから一年後、紘海はとある料理教室に通っていた。そこには、灯を死に追いやったピザを販売していた惣菜店『YUKIデリ』の元社長で、高校1年生の長女・梨々子(平祐奈)と次女・萌子(倉田瑛茉)を男手一つで育てる旭の姿が。
娘を失った悲しみは、復讐心へとカタチを変え、紘海は旭にも自分と同じ苦しみを味わわせたいと願い、機会を伺っていたのだった…。
「あなたを奪ったその日から」第1話のあらすじは、このような内容です。
「あなたを奪ったその日から」第1話の感想【ネタバレ注意!】
「あなたを奪ったその日から」第1話の感想は、次の通りです。
- 第1話の感想1:他作品をリサーチした方が良い
- 第1話の感想2:回想シーンは止めてほしい
- 第1話の感想3:結局復讐しないで終わりそう
- 第1話の感想4:なぜか華やかさがない
- 第1話の感想5:倉田瑛茉ちゃん、かわいい
- 第1話の感想6:相変わらず北川景子さんは上手い
- 第1話の感想7:でも意外と面白いかもしれない
「あなたを奪ったその日から」第1話を視聴し、このような感想を抱きました。
ところで、それぞれの詳細は下記をご覧下さい。
第1話の感想1:他作品をリサーチした方が良い
「あなたを奪ったその日から」第1話を視聴し、他作品をリサーチした方が良いと思いました。
そのように思った理由は、下記のとおりです。
- リサーチした方が良い理由1:フラッシュバックを使っている
- リサーチした方が良い理由2:回想シーンがある
- リサーチした方が良い理由3:内容が暗すぎる
- リサーチした方が良い理由4:復讐ものである
上記のような理由により、他作品をリサーチした方が良いと思いました。それぞれの詳細は、下記をご覧下さい。
リサーチした方が良い理由1:フラッシュバックを使っている
まず、フラッシュバック――物語の途中から始まり、それより前の出来事に移る手法。本作の場合、第1話終盤のあるシーンから過去に遡ります――を使っている点。
実を言うと、昨年からドラマでフラッシュバックが多用されています。
- 366日
- VIVANT
- いきなり婚
- 家政婦クロミは腐った家族を許さない
- 私の知らない私
- 恋は闇
- 人事の人見
- ディアマイベイビー
- パラレル夫婦
パッと思いつくだけでも、これだけの作品でフラッシュバックが使われています。
「VIVANT」や「いきなり婚」、そして「私の知らない私」などのようにフラッシュバックを有効的に活用できているのであれば問題ありません。
しかし「あなたを奪ったその日から」の場合、ドラマタイトルやあらすじなどより、先の展開が読めてしまいます。そのため、フラッシュバックを有効活用しているとは言えません。
また、同じ2025年春ドラマの「恋は闇」のフラッシュバックの内容とさほど変わらず、既視感さえあります(恋は闇の方が、先に放送されているため、二番煎じと言われても仕方ないでしょう)。
「VIVANT」や「いきなり婚」、そして「私の知らない私」は、フラッシュバックを使っているから、人気があったのではありません。
これらの作品は、内容が良かったから人気が出たのです。つまりフラッシュバックを使えば、視聴率が上がったり、話題になったりするのではないということです。
内容が良かったから、視聴率も良く話題になったのではないでしょうか?
このようなことより、他作品をリサーチした方が良いと思いました。
設定や内容が良いだけに、本当に勿体ない話です。
リサーチした方が良い理由2:回想シーンがある
次に回想シーンがあることです。
実を言うと、近年(漫画『ONE PIECE』や漫画『東京卍リベンジャーズ』の影響で)のドラマで回想シーンが多用されています。
- 366日
- Destiny
- いきなり婚
- 海のはじまり
- 家政婦クロミは腐った家族を許さない
- 君が心をくれたから
- くるり
- 恋は闇
- 日本一の最低男
- 私の知らない私
- キャスター
このように回想シーンを使っているドラマは枚挙に遑がありません。
そんなドラマで多用されている回想シーンですが、下記のような欠点があります。
- 視聴者を疲れさせてしまう
- 物語の理解が難しくなる
- テンポが悪くなる
- 驚きのある過去でないと意味がない
回想シーンには、上記のような欠点があります。
つまり、回想シーンは誰でも簡単に扱える代物ではないのです。
その証拠に、多くのドラマは回想シーンを有効活用できておらず、作品のクオリティを下げている印象があります。
もちろん、「いきなり婚」や「くるり」などのように回想シーンを有効活用できている作品もあります。
しかし本作の場合、回想シーンを使ったのは失敗だと思いました。
なぜなら、セットアップでフラッシュバックを使っているからです。
先述の通り、フラッシュバックはセットアップの1つで未来の話です。そんな未来の話と現在の話の直後に、回想シーンを挟んでしまうと視聴者は迷子になってしまいます。
それなら過去の出来事から順番に描いて、物語を分かりやすくした方が良かったのではないかと思いました。
高度なテクニックを使いたい気持ちは、分からないでもありません。しかし、ドラマを観る視聴者の視点で脚本を作られることをおすすめします。
おそらく「回想シーンの利用」も、フィルマークスでの「あなたを奪ったその日から」の感想が芳しくない理由かもしれません。
このようなことより、他作品をリサーチした方が良いと思いました。
設定や内容が良いだけに、本当に勿体ない話です。
リサーチした方が良い理由3:内容が暗すぎる
次に内容が暗すぎる点です。
昨年よりフジテレビ系列のドラマは、内容の暗さによって評判を落としている印象があります。
内容の暗さにより、評判を落とした――――賛否の分かれたフジテレビ系列のドラマは下記の通りです。
- 君が心をくれたから
- 366日
- 海のはじまり
- 秘密
上記が、内容の暗さで賛否の分かれたドラマです。
酷評の中には、「月曜日から暗いドラマを観たくない」という意見もありましたよね?
そろそろ、自局の番組に対する意見に目を向けた方が良いのではないでしょうか?
このようなことより、他作品をリサーチした方が良いと思いました。
設定や内容が良いだけに、本当に勿体ない話です。
リサーチした方が良い理由4:復讐ものである
最後は、復讐ものであることです。
近年、漫画にしてもドラマにしても復讐ものの作品が多いですよね?
- 夫を社会的に抹殺する5つの方法
- 完璧ワイフによる完璧な復讐計画
- 復讐カレシ 溺愛社長の顔にはウラがある
- 復讐の未亡人
- 財閥復讐
- 地獄の果てまで連れていく
パッと思いつくだけでも、これだけの復讐ものがあります。
そして、これらのドラマは深夜枠なのにも関わらず話題になりました。
そのため、安易に復讐ものにしたと邪推してしまいました。
ある意味、他作品をリサーチしているのですが、何かを間違っているような気がしてなりません。
このようなことより、他作品をリサーチした方が良いと思いました。
設定や内容が良いだけに、本当に勿体ない話です。
第1話の感想2:回想シーンは止めてほしい
「あなたを奪ったその日から」第1話を視聴し、回想シーンを止めてほしいと思いました。
先述の通り、本作第1話の冒頭ではフラッシュバックが使われています。その直後、現在の主人公の日常が描かれ、問題の回想シーンになります。
けっこうトリッキーで珍しい作りになっているので、「へえ、珍しい」と思いました。
その一方で、回想シーンに対する拒否反応が出てしまったのです。
実を言うと、本ブログの筆者は「ドラマの回想シーンの多用」に辟易しています。
この1年間で、回想シーンを使っているドラマをたくさん見たせいでしょう。
- 366日
- Destiny
- いきなり婚
- 海のはじまり
- 家政婦クロミは腐った家族を許さない
- 君が心をくれたから
- くるり
- 恋は闇
- 日本一の最低男
- 私の知らない私
- キャスター
それらの中には、ドラマ「いきなり婚」や「くるり」、そして「私の知らない私」などのように回想シーンを上手に活用している作品もありました。
しかし、多くのドラマは回想シーンを多用するだけで、それを活用できていないという印象です。
そして、本作も回想シーンを活用できていないと思いました。
冒頭でフラッシュバックを使わず、プロローグ――物語の始まる前の重大な出来事を紹介する手法――を使い、時系列を追ってストーリーを進めた方が良かったのではないでしょうか?
つまり、回想シーンをプロローグとして使うのです。
そうすれば回想シーンを使わなくて済みますし、ストーリーを分かりやすく伝えることができます。
なんで、こんな風にしたん?
このような理由により、「あなたを奪ったその日から」第1話を視聴し、回想シーンを止めてほしいと思いました。
そして、面白くなりそうな要素もあるドラマなのに、何だか勿体ないことをしているとも思いました。
第1話の感想3:結局復讐しないで終わりそう
「あなたを奪ったその日から」第1話を視聴し、結局復讐しないで終わりそうだと思いました。
――――というよりも、とても感情移入できる素敵な主人公なので復讐しないでほしいです。
多分、主人公には萌子ちゃんを■せないと思います。
きっと一緒に生活している内に、萌子ちゃんに対して愛情がわくんでしょうね。そして結城旭に対する復讐心と、萌子ちゃんに対する愛情で葛藤するのかなって思いました。
第1話の感想4:なぜか華やかさがない
「あなたを奪ったその日から」第1話を視聴し、なぜか華やかさを感じませんでした。
本作には、北川景子さんや平祐奈さんなど華やかな俳優が多く出演されています。
それなのに、全然華やかさを感じられません。
なぜ?
第1話の感想5:倉田瑛茉ちゃん、かわいい
「あなたを奪ったその日から」第1話を視聴し、やはり倉田瑛茉ちゃんはかわいいと思いました。
ネット上には、倉田瑛茉ちゃんの演技を酷評される方がいらっしゃいますが、個人的には滅茶苦茶「リアリティのある」演技だと思っています。
あれくらいの年頃の子供って、倉田瑛茉ちゃんみたいな喋り方ですよね?
そのため倉田瑛茉ちゃんの演技は、とても自然だと思うのです。そして、かわいい!
第1話の感想6:相変わらず北川景子さんは上手い
「あなたを奪ったその日から」第1話を視聴し、相変わらず北川景子さんは演技が上手いと思いました。
ネット上には、北川景子さんの演技を酷評される方がいらっしゃいますが、基本的にどんな役でもできる方だと思っています。
第1話の「主人公の狂いかけている」様子に、思わず固唾を呑みました。そして、35分32秒の北川景子さんの表情には、自分のことのように悲しい気持ちにさせられました。
終わりの方では、もらい泣きしたくらい。
これら以外にも第1話には、北川景子さんの演技にハッとさせられるシーンがいくつもあります。
そのため、相変わらず北川景子さんは演技が上手いと思いました。
第1話の感想7:でも意外と面白いかもしれない
「あなたを奪ったその日から」第1話を視聴し、意外と面白いかもしれないと思いました。
そのように思った理由は、下記の通りです。
- 「娘を失って、人生(希望)の灯を失う」というアイデア
- 今後の展開の分かりやすさ
- 混入事件に「謎が残されている」こと
- いかようにも物語を複雑にできるように作られていること
上記の理由により、「あなたを奪ったその日から」は意外と面白いかもしれないと思いました。
ああ、第2話を早く見たい!
「あなたを奪ったその日から」を視聴できる動画配信サービス
ドラマ「あなたを奪ったその日から」を視聴できる動画配信サービスは「TVer」と「NETFLIX」、「カンテレドーガ」、そして「FOD」です。
まとめ
本記事では、ドラマ「あなたを奪ったその日から」第1話のあらすじと感想【ネタバレ注意】を紹介しました。
- 「あなたを奪ったその日から」第1話のあらすじ
- 「あなたを奪ったその日から」第1話の感想【ネタバレ注意!】
- 「あなたを奪ったその日から」を視聴できる動画配信サービス
本記事が、ドラマ「あなたを奪ったその日から」を楽しむきっかけになれば幸いです。
ドラマ「あなたを奪ったその日から」の関連記事
ドラマ「あなたを奪ったその日から」の関連記事は次の通りです。