- 「恋は闇」は面白いの?
- 「恋は闇」の犯人を当てたい
- 「恋は闇」第3話を考察したい
- 「恋は闇」を視聴できる動画配信サービスは?
本記事は、このような方に対して書いています。
「恋は闇」第3話を視聴しました。
「恋は闇」は、連続■人事件を追う2人の男女の恋愛と葛藤を描いたドラマです。しかし捜査の進展とともに、男に対する疑惑が浮上。次第に男は疑いの目を向けられます。
果たして女は男を信じぬけるのでしょうか――――こんな風にゴシックロマンスのルールを遵守した恋愛ミステリーです(本作のジャンルがホラーの場合に限ります。余談ですが、恋愛要素がありノックスの十戒に抵触しているため、本作はミステリーとは言えません)。
そんな「恋は闇」ですが、多くの情報を与えられているものの、どのようにでも判断できるように作られているため、ドラマ考察陣を悩ませているようです。
そのような訳で、本記事では「恋は闇」第3話の考察を紹介します(ネタバレのおそれがあるので、未視聴の方はブラウザバックして下さい)。
- 「恋は闇」第3話のあらすじ【ネタバレ注意】
- 「恋は闇」第3話の考察【ネタバレ注意】
- 「恋は闇」第3話で明らかになった事実【ネタバレ注意】
- 「恋は闇」第3話の伏線と思われるところ【ネタバレ注意】
- 「恋は闇」を視聴できる動画配信サービス
本記事によって、「恋は闇」を楽しんでいただければ幸いです。
なお動画やブログで、本記事の内容を引用や参考資料として紹介される場合、必ず筆者に連絡の上、筆者の著作物であることを必ず明示して下さい。
万一、筆者に無断で記事の内容を紹介した場合、法的手段を執らせていただきます。
- 「恋は闇」第3話のあらすじ【ネタバレ注意!】
- 「恋は闇」第3話の考察【ネタバレ注意!】
- 第3話の謎1の考察:なぜ設楽浩暉は筒井万琴を避けたのか?
- 第3話の謎2の考察:なぜ設楽浩暉は目撃情報を記事にしなかったのか?
- 第3話の謎3の考察:なぜ設楽浩暉は4件目の現場近くにいたのか?
- 第3話の謎4の考察:内海向葵は設楽浩暉を知っているのか?
- 第3話の謎5の考察:なぜ内海向葵は怯えなかったのか?
- 第3話の謎6の考察:筒井万琴と設楽浩暉は知り合いなのか?
- 第3話の謎7の考察:なぜ設楽貫路は予測現場付近にいたのか?
- 第3話の謎8の考察:野田昇太郎と大和田夏代の関係は?
- 第3話の謎9の考察:なぜ設楽久美子の事件はホルスの目■人事件と酷似しているのか?
- 第3話の謎10の考察:設楽浩暉は母親の久美子を■害したのか?
- 第3話の謎11の考察:なぜ筒井万琴は狙われたのか?
- 第3話の謎12の考察:杉元の話は嘘なのか?
- 第3話の謎13の考察:なぜ設楽貫路は浩暉を尾行しているのか?
- 第3話の謎14の考察:なぜ野田昇太郎は設楽貫路と会ったのか?
- 第3話の謎15の考察:なぜシャツに付着した血液は乾いていたのか?
- 「恋は闇」第3話で明らかになった事実【ネタバレ注意】
- 「恋は闇」第3話の伏線と思われるもの【ネタバレ注意】
- 「恋は闇」を視聴できる動画配信サービス
- まとめ
- 「恋は闇」の関連記事
「恋は闇」第3話のあらすじ【ネタバレ注意!】
「恋は闇」第3話のあらすじは、下記の通りです。
一緒に連続殺人【ホルスの目殺人事件】の取材をする中で、惹かれ合い、一夜を共にした浩暉(志尊淳)と万琴(岸井ゆきの)。しかし、翌朝、万琴が目覚めるとすでに浩暉の姿はなく…。 万琴が目覚める前にアパートに帰っていた浩暉。押し入れから小さな缶ケースを探し出し、缶の中に入っていた小学校の時の名札を手にする。その裏には…。
万琴は取材現場で浩暉と顔を合わせるが、浩暉に何事もなかったかのような態度をとられてしまう。浩暉の真意が分からない万琴はモヤモヤして…。
そんな浩暉と万琴の前に、事件の犯人と思しき人物の目撃者が現れる。4件目の犯行現場近くに住む男子中学生が、事件のあった4月4日の夜に現場付近で黒いレインコートを着た怪しい男を見たというのだ。フードをかぶっていたため顔は見えなかったらしいが、男子中学生は浩暉を指して…!?犯人逮捕につながるかもしれない有力な情報を手に入れた万琴はさっそく番組で取り上げようとする。一方、「信ぴょう性がない」と証言を一蹴する浩暉のもとに、刑事・正聖(白洲迅)と大和田(猫背椿)がやって来る。事件当日、現場付近を通った車のドライブレコーダーから、『黒いレインコート男』が映っていたであろうデータが消えていることを問い詰める正聖。浩暉が消したのか、それとも…?
次の犯行が起こるであろう5月5日が近づく中、連続殺人犯を何としても止めたい万琴は、これまでに起きた4件の犯行現場に、ある法則が隠されていることに気付き…。5件目の犯行現場が浮かび上がる中、2人の恋にも新たな展開が…!そして、謎めいた浩暉の過去が明らかに!!
上記が、「恋は闇」第3話のあらすじです。より詳しく知りたい方は、下記のリンク先「第3話『動き出す恋と、浮上する疑惑』ストーリー(2025年4月30日放送)|恋は闇」をご覧下さい。
「恋は闇」第3話の考察【ネタバレ注意!】
「恋は闇」第3話で提示された謎は、下記の通りです。
- 第3話で提示された謎1:なぜ設楽浩暉は筒井万琴を避けたのか?
- 第3話で提示された謎2:なぜ設楽浩暉は目撃情報を記事にしなかったのか?
- 第3話で提示された謎3:なぜ設楽浩暉は4件目の現場近くにいたのか?
- 第3話で提示された謎4:内海向葵は設楽浩暉を知っているのか?
- 第3話で提示された謎5:なぜ内海向葵は怯えなかったのか?
- 第3話で提示された謎6:筒井万琴と設楽浩暉は知り合いなのか?
- 第3話で提示された謎7:なぜ設楽貫路は予測現場付近にいたのか?
- 第3話で提示された謎8:野田昇太郎と大和田夏代の関係は?
- 第3話で提示された謎9:なぜ設楽久美子の事件はホルスの目■人事件と酷似しているのか?
- 第3話で提示された謎10:設楽浩暉は母親の久美子を■害したのか?
- 第3話で提示された謎11:なぜ筒井万琴は狙われたのか?
- 第3話で提示された謎12:杉元の話は嘘なのか?
- 第3話で提示された謎13:なぜ設楽貫路は浩暉を尾行しているのか?
- 第3話で提示された謎14:なぜ野田昇太郎は設楽貫路と会ったのか?
- 第3話で提示された謎15:なぜシャツに付着した血液は乾いていたのか?
上記が「恋は闇」第3話で提示された謎です。ところで、それぞれの考察は下記をご覧下さい。
第3話の謎1の考察:なぜ設楽浩暉は筒井万琴を避けたのか?
自分の本来の目的――母親の久美子を■害した真犯人を捕まえる、あるいは復讐すること――を達成できないためではないでしょうか?
あるいは、筒井万琴に迷惑をかける恐れがあると考えたのかもしれませんね。
第3話の謎2の考察:なぜ設楽浩暉は目撃情報を記事にしなかったのか?
目撃情報を記事にすると、自分の本来の目的――母親の久美子を■害した真犯人を捕まえる、あるいは復讐すること――を達成できないためではないでしょうか?
中学生に目撃された人物は、黒いレインコートを着ていたようです。
このことより目撃された人物は、設楽浩暉(あるいは設楽貫路)の可能性が高いと考えられます。
つまり中学生の話を聞いた時点で、設楽浩暉は目撃された人物が自分、あるいは設楽貫路だと分かっていたため、目撃情報をスクープしなかったという訳です。
第3話の謎3の考察:なぜ設楽浩暉は4件目の現場近くにいたのか?
母親の久美子を■害した真犯人を捕まえる、あるいは真犯人を■害するためではないでしょうか?
そのため、設楽浩暉は黒のレインコートを着ていると考えられます。
第3話の謎4の考察:内海向葵は設楽浩暉を知っているのか?
第3話の様子より、過去に見かけた程度――――そのため、ハッキリと覚えていないと考えられます。
例えば12年前のストーカー事件の際、内海向葵あるいはストーカーの弁護を担当したのが設楽久美子で、何かのきっかけで設楽浩暉を見かけたとか。
第3話の謎5の考察:なぜ内海向葵は怯えなかったのか?
第1話で、理由は明かされています。
内海向葵は、不意に男性が近づいて来ると恐怖を感じると言っていました。
そのため、第3話のような食事会で男性と会っても、恐怖を感じないようです。
第3話の謎6の考察:筒井万琴と設楽浩暉は知り合いなのか?
第3話より、小学1年生の桜咲く時期に2人は会っていたと考えられます。
ところでネット上には、筒井万琴が設楽浩暉を覚えていないことを不思議がる意見があるようです。
しかし、筒井万琴が設楽浩暉を覚えていなくても、何ら不思議ではありません。
人間は成長によって、顔が変わります。また、たった一度しか会ったことのない人の顔を、大人になっても覚えていないのが普通です。
つまり、成長した設楽浩暉の顔は小学1年生当時と違う、あるいは小学1年生の時に設楽浩暉と会っていたことを覚えていないため、筒井万琴は設楽浩暉を見ても何の反応も示さなかったのではないでしょうか?
第3話の謎7の考察:なぜ設楽貫路は予測現場付近にいたのか?
設楽浩暉が犯人だと思っているのかもしれません。
あるいは設楽浩暉と協力して、久美子を■害した真犯人を捕まえるため、次の■害予測現場にいたのではないでしょうか?
第3話の謎8の考察:野田昇太郎と大和田夏代の関係は?
野田昇太郎と大和田夏代の関係は、下記のいずれかだと考えられます。
- 友人
- 知人
- 元夫婦
- 情報提供者
- 同志(久美子の事件を解決した)
野田昇太郎と大和田夏代の関係は、上記のいずれかに該当すると考えられます。
第3話の謎9の考察:なぜ設楽久美子の事件はホルスの目■人事件と酷似しているのか?
設楽久美子の事件とホルスの目■人事件が酷似している理由は、3つの可能性が考えられます。
- 久美子の事件とホルスの目■人事件の犯人が同じである
- 誰かが久美子の事件を模倣している
- 両方の事件の犯人は同じだが、別人が〇体損壊をしている
上記のいずれかにより、設楽久美子の■害事件とホルスの目■人事件は酷似していると考えられます。
第3話の謎10の考察:設楽浩暉は母親の久美子を■害したのか?
第3話で、設楽浩暉のシャツに付着した血液が乾いていたことが判明しています。
このことより、2つのケースが考えられます。
1つは、設楽浩暉が久美子を■害した犯人の可能性です。設楽浩暉が■害の隠蔽や逃亡を考えたため、彼のシャツに付着した血液は乾いてしまったのかもしれません。
もう1つは、真犯人によって設楽浩暉が昏倒していた可能性です。
偶然、母親の久美子を■害現場に設楽浩暉が現れたため、咄嗟に真犯人が彼を昏倒させたかもしれません。その結果、設楽浩暉のシャツに付着した血液は乾いたのではないでしょうか?
このようにシャツに付着した血液が乾いていた理由について、2つのケースが考えられます。
ただ設楽浩暉の正義感の強さを考えると、前者よりも後者の可能性の方が高いと思われます。
第3話の謎11の考察:なぜ筒井万琴は狙われたのか?
設楽浩暉の関係者だと思われたため、男に筒井万琴は狙われたのではないでしょうか?
余談ですが、筒井万琴が狙われたのは今後の展開――――彼女が犯人に捕まる、あるいは「恋は闇」の根幹に関わる伏線だと考えられます(実を言うと、筒井万琴が捕まるのは、第1話の冒頭で示唆されています)。
第3話の謎12の考察:杉元の話は嘘なのか?
事実でしょうね。
筒井万琴に嘘を言う理由がないですよね?
余談ですが、杉元の話は「恋は闇」の根幹に関わる伏線だと考えられます。
第3話の謎13の考察:なぜ設楽貫路は浩暉を尾行しているのか?
考えられる可能性は、下記の通りです。
- 設楽浩暉を守る
- 設楽浩暉が真犯人を■害するのを阻止する
- 設楽浩暉を久美子を■害した犯人だと思っている
- 実は設楽浩暉と協力関係である
上記のいずれかの理由により、設楽貫路は浩暉を尾行していると考えられます。
第3話の謎14の考察:なぜ野田昇太郎は設楽貫路と会ったのか?
野田昇太郎は、設楽久美子の事件とホルスの目■人事件に何らかの関係があると考えたのではないでしょうか?
そして野田昇太郎は、設楽貫路に取材を申し出た、あるいは真相を確かめようとしていると考えられます。
第3話の謎15の考察:なぜシャツに付着した血液は乾いていたのか?
先述の通り、2つのケースが考えられます。
1つは、設楽浩暉が久美子を■害した犯人の可能性です。設楽浩暉が■害の隠蔽や逃亡を考えたため、彼のシャツに付着した血液は乾いてしまったのかもしれません。
もう1つは、真犯人によって設楽浩暉が昏倒していた可能性です。
偶然、母親の久美子を■害現場に設楽浩暉が現れたため、咄嗟に真犯人が彼を昏倒させたかもしれません。その結果、設楽浩暉のシャツに付着した血液は乾いたのではないでしょうか?
このようにシャツに付着した血液が乾いていた理由について、2つのケースが考えられます。
「恋は闇」第3話で明らかになった事実【ネタバレ注意】
「恋は闇」第3話で明らかになった事実は、下記の通りです。
- 「設楽浩暉」は本名である
- 設楽浩暉は小学1年生の名札を持っている
- 名札には桜の花びらが3枚入っていた
- 4月4日に中学生が黒いレインコートを着た男を目撃していた
- 黒いレインコートの男の身長は設楽浩暉と同じくらいである
- ドラレコのデータは設楽浩暉が奪っていた
- ドラレコのデータの時刻は、2025-04-04 21:33:21だった
- ドラレコには、設楽浩暉が映っていた
- 夏八木唯月はホルスの目の意味を知らなかった
- ホルスの目■人事件の現場を繋ぐと「目の形」になる
- 桜の花びらのジンクスを考えたのは筒井万琴だった
- 夏八木唯月は設楽浩暉を目撃したことを忘れていた
- 大和田夏代と野田昇太郎は知り合いだった
- 杉元のどうがには設楽貫路が映っていた
- 第2話の回想のご遺体は設楽浩暉の母親だった
- 事件は2015年に起きていた
- 警察に通報したのは設楽浩暉だった
- 謎の男は設楽浩暉の父親だった
- 妻を■害したことにより、設楽浩暉の父親は受刑していた
- しかし捜査当初、設楽浩暉が疑われていた
- 設楽浩暉のシャツに付着した血液は乾いていた
上記が、「恋は闇」第3話で明らかになった事実です。
「恋は闇」第3話の伏線と思われるもの【ネタバレ注意】
「恋は闇」第3話の伏線と思われるものは、下記の通りです。
- 健康診断での採血
- ホルスの目を知らなかった夏八木唯月
- 設楽浩暉の名前を聞いて表情が変わった野田昇太郎
- 姿をくらます野田昇太郎
- ミーティング直後の蔵前沙樹のアップ
- 危険を感じる筒井万琴
- 設楽浩暉の顔を見て表情を変える内海向葵
- 筒井万琴と蔵前沙樹の会話
- 設楽浩暉を目撃したことを忘れていた夏八木唯月
- 設楽久美子の事件
- 回想での杉元と設楽浩暉の会話
上記が、「恋は闇」第3話の伏線だと考えられます。
「恋は闇」を視聴できる動画配信サービス
「恋は闇」を視聴できる動画配信サービスはHuluです。
Huluは月額1,026円で人気の映画やドラマ、アニメが見放題! ぜひこの機会に実写「恋は闇」をお楽しみ下さい。
まとめ
本記事では、「恋は闇」第3話の感想と考察【ネタバレ注意】を紹介しました。
- 「恋は闇」第3話のあらすじ【ネタバレ注意】
- 「恋は闇」第3話の考察【ネタバレ注意】
- 「恋は闇」を視聴できる動画配信サービス
本記事が、「恋は闇」を楽しむきっかけになれば幸いです。
「恋は闇」の関連記事
「恋は闇」の関連記事は次の通りです。