Miscellaneous Blog

気になったことを紹介している雑記ブログです。なお本ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

「パラレル夫婦」第5話のあらすじと感想【ネタバレ考察あり】

本ページにはプロモーションが含まれています

 

  • 「パラレル夫婦」は面白いの?
  • 「パラレル夫婦」第5話のあらすじは?
  • 「パラレル夫婦」第5話の感想を知りたい
  • 「パラレル夫婦」を視聴できる動画配信サービスは?

本記事は、このような方に対して書いています。

本ブログの筆者も、「パラレル夫婦」第5話を視聴しました。

そのような訳で、こちらの記事では、ドラマ「パラレル夫婦」第5話のあらすじと感想を紹介します。

記事の内容
  • 「パラレル夫婦」第5話のあらすじ
  • 「パラレル夫婦」第5話の感想
  • 「パラレル夫婦」第5話の考察
  • 「パラレル夫婦」を視聴できる動画配信サービス

本記事によって、ドラマ「パラレル夫婦」を楽しんでいただければ幸いです。

ところで、「パラレル夫婦」第1話から最終話(第12話)までの感想を読みたい方は、下記のリンク先「『パラレル夫婦』第1話から最終話(第12話)までの感想【ネタバレ注意!】」をご覧下さい。

miscellaneous-blogs.com

なお動画やブログで、本記事の内容を引用や参考資料として紹介される場合、必ず筆者に連絡の上、筆者の著作物であることを必ず明示して下さい。

万一、筆者に無断で記事の内容を紹介した場合、法的手段を執らせていただきます。

目次

「パラレル夫婦」第5話のあらすじ

「パラレル夫婦」第5話のあらすじは次の通りです。

一度は幹太(伊野尾慧)との別れを選んだものの、何者かが自分たちの命を狙っていることを知ったなつめ(伊原六花)は、お互いを救うため、もう一度幹太と手を組むことにする。さらに実(野添義弘)の話では、事故当日の朝、犯人が現場で待ち伏せしていた可能性があるといい、だとすれば、犯人は2人のその日のスケジュールを把握していたことに。なぜなら、幹太もなつめも行き先次第で二つの駅を使い分けていて、それによってY字路を左右どちらに進むかが決まるのだ。

その話を聞いた幹太は早速、守谷(八嶋智人)と田村(松倉海斗)に手伝ってもらい、事故現場で目撃情報を求めるチラシを配ることに。そこには、マンションの管理人の服部(きょん)が献花にやって来ており、その温かい心遣いに感謝する。

その晩、ゴミを出しに外へ出た幹太は、再びマンションを眺める黒服の人物を目撃。とっさに追いかけたものの、あと一歩のところで逃げられてしまった幹太は、そのことをすぐさま実に報告。しかし、なつめが亡くなった世界の実は相変わらず腰が重く、しびれを切らした幹太は“ある禁断の一手”を実行することを決意する。

一方で、黒服の人物といい実といい、二つの世界で奇妙なズレが生じていることに気づいた幹太となつめは、さらにもう一人の人物の行動に違和感を覚えて…。

 

引用元:関西テレビ放送|パラレル夫婦 死んだ“僕と妻”の真実|ストーリー|05

「パラレル夫婦」第5話のあらすじは、このような内容でした。

「パラレル夫婦」第5話の感想

「パラレル夫婦」第5話の感想は、下記の通りです。

  • 第5話の感想1:幹太が頼もしくなった
  • 第5話の感想2:六花さんの出番を増やしてほしい
  • 第5話の感想3:ハラハラドキドキした
  • 第5話の感想4:考察、当たってそう?
  • 第5話の感想5:驚いた!
  • 第5話の感想6:面白かった!

「パラレル夫婦」第5話を視聴し、上記のような感想を抱きました。

ところで、それぞれの詳細は下記をご覧下さい。

第5話の感想1:幹太が頼もしくなった

「パラレル夫婦」第5話を視聴し、幹太が頼もしくなったと思いました。

第5話で、幹太は怪しい人物を追いかけます。また、なつめの叔父さんをミックスに参加させました。

しかも自分が暴走しかけていることに気づけるなんて――――すごい成長ぶりです。

なんだか、第4話までの幹太のヘタレっぷりが嘘みたいですよね?

第5話の感想2:六花さんの出番を増やしてほしい

「パラレル夫婦」第5話を視聴し、なつめ(伊原六花さん)の出番を増やしてほしいと思いました。

第4話では、幹太が活躍します。そのため、なつめ(伊原六花さん)の出番が減っていました。

しかも第6話以降には、井桁弘恵さんが登場します。それを考えると、伊原六花さんの出番が減りそうな予感がします。

そのため、「パラレル夫婦」第5話を視聴し、なつめ(伊原六花さん)の出番を増やしてほしいと思ったという訳です。

お願いします。伊原六花さんの出番を増やして下さい。

第5話の感想3:ハラハラドキドキした

「パラレル夫婦」第5話を視聴し、ハラハラドキドキしました。

第5話で、幹太は怪しい男と遭遇した上、怪しい男が家を訪ねて来ます。

幹太、ピンチ! 本ブログの筆者は、幹太に迫る危険にハラハラドキドキしました。

どんなドラマにも、これくらいのスリルがあると話が引き締まって面白いですね。

第5話の感想4:考察、当たってそう?

「パラレル夫婦」第5話を視聴し、本ブログの筆者は考察が当たっているかもしれないと思いました。

実を言うと、本ブログの記事「『パラレル夫婦』第4話のあらすじと感想【ネタバレ考察あり】」と「『パラレル夫婦』の犯人の考察【ネタバレ注意!】」で、本作の事件編の犯人を考察しています。

だけど、少し引っかかる点があるのです。

それは、服部大洋の言動です。

第4話で、服部大洋は花を手向けて手を合わせていましたし、彼は「ノゾムはジャーマンポテトも大好きで」と言っていました。

だから、どうもしっくりこないのです。

まさかポッと出の「ノゾム」が犯人でした――――なんてことありませんよね?

ところで、「パラレル夫婦」の犯人の考察を知りたい方は、下記のリンク先「『パラレル夫婦』第4話のあらすじと感想【ネタバレ考察あり】」と「『パラレル夫婦』の犯人の考察【ネタバレ注意!】」をご覧下さい。

miscellaneous-blogs.com

miscellaneous-blogs.com

第5話の感想5:驚いた!

「パラレル夫婦」第5話を視聴し、本ブログの筆者は驚きました。

その理由は、2つです。

1つは、他者もミックスに参加できること。もう1つは、幹太の襲撃者が丸山耕介だったことです。

これらの本ブログの筆者は驚きました。

確かに幹太パートの襲撃者の背は、なつめパートの襲撃者よりも高いんですよね。

ああ、もっと注意深く見ていたら、気づけたことなのに――――とても悔しいですね。

この件については、完敗です。

第5話の感想6:面白かった!

「パラレル夫婦」第5話を視聴し、本ブログの筆者は面白いと思いました。

そのように思った理由は、下記の通りです。

  • 幹太が頼もしかった
  • ストレスを感じなかった
  • ハラハラドキドキした
  • ワクワクした
  • 驚きがあった
  • 新たな謎が提示された

上記の理由により、本ブログの筆者は「パラレル夫婦」第5話を面白いと思いました。

「パラレル夫婦」第5話の考察

「パラレル夫婦」第5話で、提示された謎は下記の通りです。

  • 第5話の謎1:なぜ他者もミックスに立ち会えるのか?
  • 第5話の謎2:ミックスは49日で終わるのか?
  • 第5話の謎3:今後の展開は、どうなるのか?

上記が、「パラレル夫婦」第5話で提示された謎です。

それぞれの考察を知りたい方は、下記をご覧下さい。

第5話の謎1:なぜ他者もミックスに立ち会えるのか?

第1話から第5話を視聴すると、下記のことが分かります。

  • トースターが壊れた
  • トースターの左右で、2人どちらのパンを焼くのか決めていた
  • 左右のどちらが壊れたのかは平行世界によって異なる
  • どちらかの部屋に持ち込んだ物は、ミックス中共有される
  • 午後11時22分にトースターのスイッチが入る
  • トースターのスイッチが入るとミックスが始まる
  • 相手側が持ち込んだ物を、自分側の部屋の外に物を持ち出せない
  • 外出中の人物はミックスに参加できない
  • ミックスの範囲は、なつめと幹太の部屋内だけである

上記のことが、第1話から第5話より分かるミックスのルールです。

上記より、トースターの壊れ方――――異なる結果によって生まれた2つの平行世界は、午後11時22分にトースターのスイッチが入ることによってミックスしていることが分かりますよね(この考察が当たっている場合、平行世界は4つ生まれているはずです)?

ミックスを、量子学みたいに説明したものが下記です。

ある条件によって、異なる周波数で形成されているため、本来であれば互いを認識できない2つの世界の周波数が同じになり、お互いを認識できるようになる現象のこと。

上記が、ミックスの正体だと考えられます。

分かりにくければ、トースターのスイッチが入ることによって、2つの平行世界の「なつめと幹太の部屋にあるもの」は可視化されている――――あたかも同じ空間に存在しているかのように見えていると思って下さい。

だから、なつめと幹太は「お互い」を見たり話したりできるし、2人以外の人物もミックスに参加できるという訳です。

第5話の謎2:ミックスは49日で終わるのか?

ネット上には、49日でミックスが終了するという考察があるようです。

49日で終わるのか定かではありません(もしかすると第6話から第7話あたりで、49日過ぎてしまうのではないでしょうか?)。

しかし、ミックスには期限があると考えられます。

おそらくミックスの終わるタイミングは、トースターが完全に壊れる時ではないでしょうか?

第1話で、トースターの左右のどちらかが壊れた結果、2つの平行世界が生まれました。

本来、分岐した2つの平行世界は交わることはありません(現実世界でも、そうですよね?)。

ところが、トースターの左右どちらかが壊れている――――つまり中途半端に壊れているため、2つの平行世界はミックスしていると考えられます。

思い出して下さい。

ミックスが起きる時、必ずトースターが動いていますよね?

そのため、トースターが完全に壊れてしまうと、ミックスできなくなるという訳です(その逆もあり得ます)。

※2025年5月7日追記

第6話の終盤に登場したウェブニュースの記事より、なつめと幹太の命日が2025年4月1日だったと分かります。

そして、そのウェブニュースが公開された日付は、2025年5月24日でした。

2人の49日は、2025年5月19日なので、49日でミックスは終了しないようですね。

第5話の謎3:今後の展開は、どうなるのか?

第6話で、「パラレル夫婦」の事件編は終了します。

第7話以降は、下記のような展開になると考えられます。

  • 井桁弘恵さんが登場する
  • なつめと幹太の夫婦愛が試される
  • 2つの平行世界のズレが大きくなる
  • トースターが完全に壊れてしまう可能性が生じる
  • ミックスの終了を回避しようと奔走する
  • だけどトースターを修理できない

上記が、本ブログの筆者の考える「パラレル夫婦」第7話以降の展開です。

多分、「パラレル夫婦」の根底は、映画「タイタニック」と同じだと思います。そのため、悲しい結末も予想できます。

しかし、映画「タイタニック」と同じならば、第6話の終盤にアクションポイントが設置されると思うので、クライマックスで「もうひとヒネリ」あると考えられます。

ヒントは、トースターと「4つ」です。

本記事の考察を逆算的に考えると、ハッピーエンドになる可能性にたどり着けます――――というか本記事のどこかに答え(に近いこと)を記述しています。

何度も読み返して、考察してみて下さい。

それにミックスの終了が、必ずしもアンハッピーエンドだとは限りませんからね(これもヒントです)。

そして、その「もうヒトヒネリ」に期待しましょう!

「パラレル夫婦」を視聴できる動画配信サービス

ドラマ「パラレル夫婦 死んだ"僕と妻"の真実」を視聴できる動画配信サービスは「TVer」と「U-NEXT」、「カンテレドーガ」、そして「FOD」です。

まとめ

こちらの記事では、「パラレル夫婦」第5話のあらすじと感想【ネタバレ注意】を紹介しました。

記事の要約
  • 「パラレル夫婦」第5話のあらすじ
  • 「パラレル夫婦」第5話の感想
  • 「パラレル夫婦」第5話の考察
  • 「パラレル夫婦」を視聴できる動画配信サービス

こちらの記事が、「パラレル夫婦」を楽しむきっかけになれば幸いです。

「パラレル夫婦 死んだ"僕と妻"の真実」の関連記事

ドラマ「パラレル夫婦」の関連記事は次の通りです。

miscellaneous-blogs.com

miscellaneous-blogs.com

miscellaneous-blogs.com

miscellaneous-blogs.com

miscellaneous-blogs.com

miscellaneous-blogs.com

miscellaneous-blogs.com

miscellaneous-blogs.com